お知らせ

講演会情報をお伝えします。

「原発事故を考える町田市民の会」主催(共催:放射NO!拡散防止ネットワーク)

 

講演会

テーマ「本当に安全? 町田・多摩地域での被災地がれきの焼却」

池田こみち氏 × 奈須 りえ氏

  

第1部

池田こみち氏講演

 「がれき広域処理の本質的課題-必要性・妥当性・正当性からの政策評価」
奈須 りえ氏講演

 「がれき広域処理破たんの理由~がれき広域処理の政策評価の論点から~」

 

第2部 質疑応答講師紹介
池田こみち氏   専門は環境政策。株式会社環境総合研究所顧問。
         著書に「みんなの松葉ダイオキシン調査」など。
奈須 りえ氏   大田区議会議員。がれき処理の問題に関して多くの講演を行い、
         その活動は東京新聞や多くのメディアでも紹介されています。


日にち 2012年7月7日(土)
場所 わくわくプラザ町田 (042-723-2180) 3階講習室
       町田市森野1-1-15  ※駐車場なし·

 

時間 13:45~16:45(開場 13:15)
参加費 500円(定員150名 ※席の空数に応じて当日券を発行します)

予約方法

① メール予約:お名前と在住市、地区を記載の上、下記メールアドレスまでご予約下さい。こちらからのお返事で予約成立とさせて頂きます。kakusanboushi@yahoo.co.jp

② 電話予約&問い合わせ:生活者ネット事務局 TEL042-729-2296
              せの 宅            TEL042-721-0810

 

会場へのアクセス

小田急町田駅から──西友ストアの左側、宝くじ売り場の横道を進みJR横浜線のガードをくぐります。ガードをくぐってから右側へ進み、その後すぐに左折すると美容院があり、奥の道を左折すると正面にあります。

 JR町田駅から──ヨドバシカメラ町田店の前を抜け、境川沿いのサイクリングロードを右折します。
まっすぐ進むと壁面に「わくわくプラザ」と書いてある建物があります。

 

町田市では瓦礫受入れ住民説明会が以下の日程で開催されます。

8月20日  リサイクル文化センター(19時~)
8月23日  町田市民フォーラム(19時~)
11月からの焼却予定と発表されました!!!!!!!!

 

 

 

町田市民測定室準備会主催、馬場場利子さん講演会

 「健やかな命を未来に」・・・食と健康・環境汚染・放射能のお話し

日時:2012年6月5日(火) 

10時から12時 講演会

12時半から  ランチ&交流会

(お時間のある方ぜひご一緒しましょう。お弁当をお持ちください)

主催:町田 放射能市民測定室 設立準備会 

会場:町田市民文学館ことばらんど 大会議室

 (町田市原町田 4-16-17  042-739-3420)

 

参加費:600円(こども無料)

定員:80名(定員になり次第締め切らせていただきます)

   お子さん連れで参加できます

申し込み方法:氏名、住所、電話番号、参加人数(子どもさんの年齢と人数も)を明記し、

my.yamashita@nifty.com か、電話もしくはfax 042-734-8454 (山下)まで。

 

馬場利子さん

自分の母乳にダイオキシンが含まれていたことをきっかけに環境問題に目覚める。

未来に負債を残したくないという思いから「健やかな命を未来に」をキーワードに、環境や生命に優しく、幸せを実感できる暮らし方を具体化する活動を続けている。

環境カウンセラー・環境再生医・フリーライター・静岡放射能汚染測定室代表

著書に「未来のページは『私』が創る」(地湧社)

「福島支援」へのご協力に感謝します

  集会の中でお願いした「福島に病院を建設する事業へのカンパ」に多くのみなさんのご協力をいただき、73,780円を代表の佐藤幸子さんにお渡しすることが出来ました。

同時に、福島の作業所で製作された物品の販売に関しても、60,000円近くのご協力をいただいたということです。

ありがとうございました。

第2回 福島支援集会   「ふんばれ! 福島  支えよう! フクシマ 」

  2012年4月15日 13:30 ~ 16:30    玉川学園文化センター ホール

 

内容  詩の朗読  早野ゆかりさん他(俳優座所属)

       和合亮一作品集より  
    講演 佐藤幸子さん(「子ども達を放射能から守る福島ネットワーク」代表)

       「福島に診療所を!」

          自然治癒力を最大限生かした医療拠点を!

費用  500円 前売り券を、「明日葉」(042-729-5015)等にて販売

 

佐藤幸子さんは、「子ども達を放射能から守る福島ネットワーク」(通称「子ども福島」)の代表に最近就任されました。

佐藤さんは「福島の子どもたちを守るお母さん」として知られています。

しかし、震災までは、「農薬で大地を汚染しない農法」、「エネルギーを浪費しない暮らし」、「自給自足を楽しむ生き方」を提唱する「やまなみ農場」を運営して、多くの若者を引き付けてきました。

今なお多くの子どもたちが福島に留まり生活している中、「子ども福島」は、「日頃からお母さんたちの相談に乗ってくれる主治医が必要だ」ということから、本来の医療の在り方をもう一度取り戻すために、住民の立場に立つ診療所づくりを始めました。佐藤さんは、現在、その先頭に立っておられます。

 

和合亮一氏は、福島氏生まれの詩人。1998年中也賞、2006年晩翠賞受賞。

自らも被災し、現場からtwitterで「詩の礫」を発し続ける。

────────────────────────────────────────────────────────────

「町田市における放射能対策の強化を求める請願」が2012年2月28日の本会議において採択されました。

 

この請願が通ったことにより、今後、その実行状況を多くのグループ・個人のみなさんと共に、町田市に対して確認していくこととなります。

ただ残念なことに、1名の議員が起立しなかったことにより、全員一致の採択とはなりませんでした。

町田市における放射能対策の強化を求める請願 

  【請願要旨】

  福島第一原発事故を受け、町田市内でも高線量のマイクロホットスポットが発見され、除染が行われてきましたが、マイクロホットスポットの発生は一過性の現象ではないため、原発事故によって放出された放射性物質が環境中を循環することによる二次汚染によって更に生み出されていくことが心配されます。

 

そうした二次汚染による被害拡大を防ぐために、放射線への感受性が強い子どもたちが一日の多くを過ごす幼稚園、保育園、学校、公園、道路側溝等における線量の計測・情報公開・除染の体制を強化し、市民が安心して日々の生活を送ることができる様、雨どいの下や道路側溝の土などにたまる放射能の危険性を市民に訴えたり、空間計測器を貸し出すこと等によって市民を放射能被害から守るサポートを積極的に行っていくことが早急に求められます。

 

食品の基準値も暫定的なものから見直されることを受けて、学校給食における検査機会を増やしたり、放射性物質の濃縮特性を持つ牛乳の検査の徹底、食品の測定器を2台、3台と複数配置する国分寺市、飯能市のように、町田市独自で購入する食品測定器を保健所等に導入することで、食品の放射能検査体制をより強化し、徹底していくことは急務の課題です。

 

また、放射能は市民の健康と密接に関わる問題であるため、心配する市民の声に耳を傾ける放射能問題相談室を行政内に設け、市としてこの問題に真剣かつ真摯に取り組んでいくことが何よりも求められています。

 

【請願項目】

  1.放射線への感受性が強い子どもたちが一日の多くを過ごす幼稚園、保育園、

学校、公園、道路側溝等における線量の計測・情報公開・除染の体制を強化してください。

2.放射線被害から市民を少しでも守ることができるように、放射能の危険性(雨

どいの下、道路側溝にたまる土等)の更なる広報と空間計測器の貸し出しを行ってください(他市町村で貸し出しが広がっている)。

3.学校給食における検査機会の増加、牛乳検査の徹底、保健所等に食品測定器

を導入すること等により、食品放射能検査体制を更に強化してください。

. 心配する市民の声に耳を傾ける放射能問題相談室を行政内に設け、市として

放射能問題に真剣かつ真摯に取り組む体制を強化してください。

 

2012年2月29日

町田市議会議長 田中修一様   

 

この請願を共同で提出したグループ

 

「原発事故を考える町田市民の会」        代表 田中恵子

「原発を考える会・玉川学園」         代表 八木智美

「さようなら原発・町田の会                 代表 中野直樹

「脱原発町田」                  代表 宮城ゆみ子

「放射能拡散防止ネットワーク」        代表 安藤瑞穂

「子どもと未来をつなぐ会」           代表 林加奈子

「町田発・子どもと自然を守る会」    連絡役 池部裕子

「町田子育てネットワーク」                   代表 松村亮佑

 

請願提出後も、いくつかの団体から個人の立場での追加署名が続いています。

これまで、町田市で「放射能から幼い命を守る」立場で活動してきたほとんどの市民の気持ちがこの請願に集まっていると考えています。

★会主催で3.11福島バスツアー」を企画しましたので、ぜひ、ご参加ください。

 

日時   310()町田出発 11()帰着

費用   23,150(宿泊、往復バス、保険代含)

締め切り 28(水)

お申し込み 八木ともみ kusukusu-tomomo@willcom.com

        名前 電話 メールアドレス 住所をお伝えください。

        申し込まれた方に、八木からご連絡します。

        締め切り後に入金のご案内をします。

キャンセル 前日まで 11,150円。当日は、全額をいただきます。

参加人数が、15人に満たない場合は、企画が中止になることもあります。

 

以下は、福島の主催団体からのチラシ抜粋です。

3・11さよなら原発 福島県民集会

311()13時~ パレード出発 15時~

内容 加藤登紀子コンサート 大江健三郎さん

    県民代表の訴え 避難代表 生産者代表

プレ企画 前夜祭・310()10時から20時半

    被爆者援護法制定について

    鎌田彗講演会

    文化交流会・ワークショップ

    そのほか。模擬店など。

 

 福島を知ってください!フクシマに立ってください!

主催者 原発いらない福島の女たち

     子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク

     脱原発福島ネットワーク

     廃炉アクション

 

 

 ★集会・勉強会のお知らせ

日時 2月12日(日) 10:30~15:00

場所 町田教育会館2階 (042-728-7741)

       ※菅原神社から坂道を100m下り右側、恩田川沿い。駐車場10台、久美堂も駐車可能

・講演1 10:30~12:00

「放射能の内部被ばくを 少なくするためにー食品の放射能測定 についてー」

 静岡県放射能汚染測定室 馬場利子さん 

・講演2 13:30~15:00

「自然エネルギー」

 明治大学名誉教授  藤井石根さん(工学博士)

   主催団体は「九条MHK」、「年金まちだ」  資料代として200円

 ★集会・勉強会のお知らせ

1月22日(日)討論集会

  玉川学園文化センター 2階 第一会議室

  13:30~16:00

    廃棄物処理場による環境汚染の問題に取り組んでこられた藤原寿和さんのお話しを伺って、

    瓦礫の焼却計画が進行しているリサイクル文化センターのごみ焼却問題など町田市における

    放射能問題を中心に話し合いをもちたいと思います。                                  

 ★集会・勉強会のお知らせ

12月18日(日)集会

  メインテーマ 「市民測定室を作りたい!」 玉川学園文化センター

      以下の内容を、熱心に討議しました。

       1.市教委が進めている、市立小中学校の線量計測および除染の現状

         2.市民計測室開設に向けた準備の開始    

                  3. 土壌を採取してセシウム・ストロンチウムの核種分析を予定 

 

2011年10月4日

今後の勉強会と放射線計測予定
どうぞ、ご参加ください!

勉強会

日時 10月16日(日)13:00~15:00(17:00)

テーマ 「放射線のはなし」、「地域での線量計測」ほか

場所 玉川学園文化センター第3会議室 

 

日時 11月20日(日)13:00~ 

テーマ ※未定

場所 玉川学園文化センター第2・第3会議室  
 

放射線測定

11月 6日(日)10:00~

集合場所 自然食品店あしたばの
※測定地点の希望も伺います。計測のみ参加の方も歓迎します。

お問い合わせ  genpatuwokangaerukai@gmail.com

 

 

 

2011年9月2日

※2011年8月26日に掲載した情報を更新しました。

 

講演と交流の集い
 
日時   9月18日(日)  13:00~16:25
場所   玉川学園文化センター 042-732-9372
小田急線玉川学園駅 北口徒歩1分
講演  「放射線のいろは」     知識を増やして不安を減らそう
明治大学名誉教授  藤井石根さん(工学博士)
 前回に引き続き、先生のお話をうかがえることとなりました。

先生の説得力ある語り口に導かれて、しっかりと勉強しましょう!
交流  「福島の現実を知ろう」
報告者  椎名千恵子さん
福島で農業と民宿経営をなさっている椎名さんは、朗読パフォーマーというもう一つの顔をお持ちで、冬は、巡業で各地を回られるとか・・。

現在、「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」(http://kodomofukushima.net/)で活動しています。
       椎名さんには、以下のことをお話しいただきます
1.福島で、今、皆さんが直面している現実
2.子育ての中で、福島の皆さんが抱えている問題
3.子どもや家族を守るために、今、取り組んでいること
4.皆さんを支援するために、私たちに求められること。その他
      福島の皆さんとの、意義のある交流の場となることを期待しています。
参加費 500円(交通費、資料制作費、その他にあてます)
集いの終了後、駅周辺の地域で、ピ-ス・パレード(デモ行進)を行います。 多数のご参加を!

16:30から約30分間の予定です。仮装・プラカード・ハンドマイク・楽器など持参は自由です。


多くの方々のご参加で、福島の皆さんを支援する輪を広げていきたいと思います。

 

「原発を考える会・玉川学園」

ホームページ http://genpatuwokangaerukai.jimdo.com
メールアドレス genpatuwokangaerukai@gmail.com
代表者 大池 090-1993-2795  メール ike-2795@ezweb.ne.jp

 

★土壌の核種分析結果(2012年2月6日)

  土壌採取場所 東玉川学園バス停前排水溝

  ヨウ素・セシウム分析    分析機関 東林間測定所

    ヨウ素131  セシウム134    セシウム137     セシウム合計

     不検出        1190ベクレル/kg   1260ベクレル/kg   2450ベクレル/kg

  たんぽぽ舎に分析を依頼した土壌と同じ時に採取した別の検体です。

★土壌の核種分析結果(2012年1月16日)

  土壌採取場所 東玉川学園バス停前排水溝

  ストロンチウム分析  分析機関 同位体研究所

    ストロンチウム90・89  

       2.3ベクレル/kg

★土壌の核種分析結果 (2011年12月28日)

  土壌採取場所 東玉川学園バス停前排水溝

  ヨウ素・セシウム分析    分析機関 たんぽぽ舎

    ヨウ素131  セシウム134    セシウム137     セシウム合計

     不検出        570ベクレル/kg   1150ベクレル/kg   1720ベクレル/kg

★除染

   1月5日 東玉川学園バス停前の排水溝の土壌が市の道路補修課により取り除かれました。

   撤去された土壌は、現在、土のう袋に入れて保管されています。

   課としては、現在、これは除染ではなく撤去だという立場をとっています。

   核種分析の結果が出揃った段階で、改めて話し合います。

 

 

★放射線測定

1月15日(日)放射線測定

  測定に参加してみませんか?

  測定箇所の希望も募っています。

  「原発を考える会・玉川学園」では、月1回のペースで放射線測定(空間線量)を行っています。
  時間は、午前10時 自然食品店「あしたば」前を出発して約2時間を予定。

  ※あしたば  住所 東京都町田市玉川学園2-1-32
     ホームページ http://www.ashitaba.ne.jp/

   参加を希望される方は「あしたば」までご連絡下さい。

           042-729-5015

 

 

★放射線測定

11月6日(日)放射線測定

測定に参加してみませんか?

測定箇所の希望も募っています

 

「原発を考える会・玉川学園」では、月1回のペースで放射線測定(空間線量)を行っています。
次回は今週末11月6日(日)
時間は、午前10時 自然食品店「あしたば」前を出発して約2時間を予定。

※あしたば
住所 東京都町田市玉川学園2-1-32
ホームページ http://www.ashitaba.ne.jp/

 

参加を希望される方は下記にお知らせください。
「原発を考える会」メールアドレス

genpatuwokangaerukai@gmail.com

 

そして今回、測定希望箇所(町田市全域)を新たに募ることにします。
子どもたちが集まる場所(公園、施設、通学路)を重点的に行いますが、そのか
ぎりではありません。
「町田市内で毎時7マイクロシーベルトを観測した」との情報を得たの
で、それを確認するのも目的の一つです。が、他にこのような場所があってはい
けないので洗い出そうというのもねらいです。
測定希望箇所の数によって、従来の定期測定箇所を減らして調整します。
それが過去3回の測定と異なる点です。

 

測定希望箇所については、その所在地と理由(簡単でけっこうです)をお知らせ
ください。
「原発を考える会」メールアドレス

genpatuwokangaerukai@gmail.com

 

結果については、またお知らせします。
測定希望箇所が多い場合は、別の日に実施したいと考えております。

 

以下は、過去の測定箇所です。
玉川学園駅南口(階段 角)
玉川学園駅北口(向かい花壇レンガ上)
玉川学園駅北口(タクシー乗り場) 
玉川大学(正門入口左横)
玉川学園1丁目信号(レストラン前角)
玉川中央幼稚園 さくらんぼホール(前歩道)
コロコロ児童館(看板前)
なかよし公園(電話ボックス横)
第五小学校(正門入口)
7丁目公園すべり台(すべり台下)
コスモス会館前(入口中央)
化石谷公園 (広場中央)
ユニヴェルシオール(中央入口 横)
たぬき山公園(入口門扉 外)
さくら保育園(砂場)

 

 

 

2011年10月4日

第3回放射線測定を9月25日に実施しました。

玉川学園駅周辺の住宅地で測定は、7月26日、8月31日に続く第3回です。

測定結果と解説

計測日時 9月25日(日) 午前10時~正午

 

 

2011年9月13日

会の名称を変更しました。

「原発を考える会」の名称を「原発を考える会・玉川学園」に変更しました。

 

 

2011年9月2日 

第2回放射線測定を8月31日に実施しました。

玉川学園駅周辺の住宅地で測定は、7月26日に続く第2回です。

測定結果と解説 

計測日時 8月31日(水) 午前10時~午後1時
気温29℃ 南南東の風9m

ホットスポットを発見!

玉川学園地域に毎時0.3マイクロシーベルトのホットスポットを発見しました。平均は0.1なので3倍の数値。場所は化石谷公園バス停のすぐ近くの道路端の排水口入口付近です。対応策を緊急に講じなければなりません。

 

  

2011年8月30日

「脱原発・貸出文庫」を開設しました

 

自然食品店「あしたば]」の全面的なご協力を得て、同店内に「脱原発・貸出文庫」を開設しました。利用は無料です。利用方法は「あしたば」のスタッフの方にお尋ねください。原子力発電・放射能・食品汚染・環境問題・災害などに関する書物の寄贈も承ります。

 

自然食品店 あしたば

住所 東京都町田市玉川学園2-1-32

ホームページ http://www.ashitaba.ne.jp/

「あしたば」の「脱原発・貸出文庫」。無料ですよ~
「あしたば」の「脱原発・貸出文庫」。無料ですよ~

 

 

2011年8月30日

8月21日(日)勉強会の報告

 

日時 8月21日(日)午後1時~5時

場所 玉川学園文化センター

参加人数

 

◎勉強会

 ①「東京の放射能汚染」玉川学園の計測結果を読み取るための考えの基本になるリポート。
 ②「放射線量から発ガン者数を計算する方法」。

 ※①②の資料は、自然食品店「あしたば」に置かせていただく。

 

◎9月18日(日)に行う「講演会・交流会・デモ行進」の準備についての打ち合わせ
 ①明治大学の藤井石根名誉教による講演テーマは「自然エネルギーの現在、将来」。
 ②福島県在住の被災者の方に話を伺う。
  交通費は会が負担し、宿泊先は会員の自宅を提供する。できれば、お二人から話を聞けるといい。

 

◎広報活動
 過去の勉強会で参加者からいただいたアンケートから連絡を取る。
 ①メールでの連絡
 ②葉書・電話での連絡
 ※告知のチラシは、内容がはっきりすればすぐに作成できる。

 

◎デモ行進
 開始時刻 16時15分~

 

◎明治大学の藤井石根名誉教授、映画監督の鎌仲ひとみさんによる放射能に関する書物の委託販売を自然食品店「あしたば」で行っている。
 
◎第2回 放射線量測定
 ①第一候補日 8月31日(水)
   予備日 9月2日(金)、3日(土)
 ②掲示板への掲載

  町内会の意向を受けて、掲示板用に作り直した物を掲示する。

 

◎その他
 ①「原発を考える会」のホームページが立ち上がった。
 ②明日葉文庫(仮称)
    提供してもらった本が10冊ぐらいになった時点で、「あしたば」店内で貸し出しを始める。
    利用者は「あしたば」のスタッフの方に声をかけ、ノートに連絡先を記入すると本を借りられる。

 ③パソコンのない方への連絡について
   近所の会員に見せてもらう。
 ④自然エネルギーについて
   ・明治大学の藤井石根名誉教授の別荘での自然エネルギーの見学会を実施……日程未定
   ・玉川学園内で、自然エネルギーを作って、使う方法を検討しあう。
 ⑤今後の会の活動
   ・食糧問題、何が安全なのか、また、それをどうチェックしているのか。
    例えば..生活クラブの出荷点検を見学できないだろうか。
   ・生産者とのコミュニケーション

   ・福島第一原発の原子炉の設計者だった方の話や、なぜ原発が国策であるのかというお話などを伺う。東電が儲かる仕組みについても。

 

  今後のミーティングの予定

                   9月2日(金)19時~
                   9月13日(火)19時~20時半

 

2011年8月19日

「原発と私たちの生活を考える会」のホームページを作成しました。 

 

 

2011年8月19日

勉強会開催のお知らせ

 

下記日程で勉強会を開催します。

参加費は無料です。

放射線被曝、エネルギー問題についていっしょに考えませんか。

質問や提案は大歓迎です。

 

日時 2011年8月21日(日) 午後1時~5時

場所 玉川学園文化センター

(〒194-0041東京都町田市玉川学園2丁目19−1)

 会場定員 100人

 傍聴されるだけでも結構ですので、気軽にご参加ください。

 

 

2011年7月26日

放射線量を、玉川学園駅周辺の住宅地で測定しました。

計測日時 7月26日(火) 午前10時~午後1時
気温29℃ 南南東の風9m

測定結果と解説

   

 

Twitter

What's new?

会報「四葉のクローバーのたより」13号が発行されました(2016年4月1日)

 

上の下線付き文字列をクリックすると、内容が右のページに表示されます。

 

過去のイベント情報

☆ 講演会

「原発事故を考える町田市民の会」主催(共催:放射NO!拡散防止ネットワーク)詳細

 

☆ 講演会

テーマ「本当に安全? 町田・多摩地域での被災地がれきの焼却」

池田こみち氏 × 奈須りえ氏

2012年7月7日(土)13:45~16:45(開場 13:15)
場所 わくわくプラザ町田 (042-723-2180) 3階講習室 町田市森野1-1-15

参加費 500円(定員150名 ※席の空数に応じて当日券を発行します)

 

☆ 講演会

2012年6月24日(日)13:30~

玉川学園文化センター

 第2・第3会議室

テーマ 現在ある原発の危険性

講師  井野博満氏

 

☆ 映画上映会

町田市民測定室準備会主催

映画『内部被ばくを生き抜く』

上映と鎌仲ひとみ監督のトーク

2012年6月16日(土)

9:30~12:00

玉川学園文化センターホール

入場料1000円 /チケットは自然食品店明日葉で。

 

☆ 講演会

町田市民測定室準備会主催

馬場利子さん講演会  詳細

「健やかな命を未来に」  食と健康・環境汚染・放射能のお話

2012年6月5日(火) 

10:00~12:00 講演会

12:30 ~  ランチ&交流会

「福島支援」へのご協力に感謝します 詳細

☆ 集会

第2回 福島支援集会

4月15日 13:30 ~ 16:30

玉川学園文化センター  ホール

詩の朗読  

早野ゆかりさんほか

  和合亮一作品集より

講演   佐藤幸子さん 

  福島に診療所を! 詳細

☆ バスツアー

3.11福島バスツアー」を企画しました! 詳細

集会のお知らせ 詳細

2012年1月22日(日)

 13:30~16:00

玉川学園文化センター

  2階 第一会議室 

藤原寿和さんのお話し      

         

☆ 集会

2011年12月18日(日)に集会を開きます。テーマ「市民測定室を作りたい!」 詳細

 

町田市議会ほか

2012年2月28日本会議において「町田市における放射能対策の強化を求める請願」が採択されました。  詳細

 「町田市における放射能対策の強化を求める請願」は、13日の健康福祉常任委員会で全会一致で採択され、本会議へ送られました。 あわせて、議員全員一致で以下の付帯条件が付きました。 「保健所及び消費生活センター等の関連部署で食品放射能測定を強化されたい」 詳細

当会は、これまで町田市で「放射能から幼い命を守る」ために活動してきたさまざまなグループと共に「町田市における放射能対策の強化を求める請願」を提出しました。 詳細

 

食品放射能測定所

開設準備会のホームページが立ち上がりました。

http://machidasokuteishitsu.blog.fc2.com/ 

 

放射線測定

土壌の核種分析結果

2012年1月16日

ストロンチウム 詳細

2011年12月28日

セシウム   詳細      

空間放射線量

2012年1月15日(日)

定期放射線測定結果 

 詳細

2011年10月4日

第3回放射線測定の結果と解説を掲載しました。

ニュース 結果と解説

2012年1月5日

東玉川学園バス停前排水溝内の土壌は除染?撤去? されました。詳細

 

情報発信

2011年12月5日

『「原発を考える会」ニュース』No.5をアップしました。

外部リンク

2014年3月17日

「外部リンク」の「『さらば、放射能!』ニュース」の最新号をアップしました。